普段のマッチを見てて思ったこと......
- トラベス
- 2015年3月11日
- 読了時間: 2分
みなさんそろそろマッチでの立ち回りや、陣形配置などが分かってきたと思います。
しかし私が見ていて少し思ったことが3つあるのでそれをあげて行きたいと思います。
一つ目
一人で無理のしすぎ
まず一人での特攻や、一人での戦闘がよく目立ちます。
誰かのカバーをいることを確認し、立ち回っていきましょう。
カバーする人が確認できたらVCなどで合図し特攻し、後ろの人がカバーできるように立ち回りましょう。
また、カバーする人はその行く進路をよくみて特攻する人の前を見れる位置にいつて、カバーを出来るようにしましょう。
一人での戦闘はあまり勝率が上がりません。次回から考えて行きましょう。
ex)【守り:INDIA】1階段 【守り&攻め:BLACK SCENT】冷却
【攻め&守りAslan】 T字 【攻め:AIRPLANE】 DD&コの字
【攻め:DUAL SIGHT】1中&2中
二つ目
見てる位置が同じor見る場所が同じ(守り)
これは先ほどやっていて気づいたのですが、INDIAでよく起こりがちな場合です。
【例】一人入って左側にいる角砂場ともう一人が螺旋を見ている砂場だとするとほとんど角砂場がいてもいなくてもよい状態になります。その人の考えとしてはSRがやられたら自分がカバーするということでしょうが、SRが2中から見ない以上、角砂場は無意味になります。
こういった、無意味な立ち回りをなくすには、よく周りを見て味方がどこを見ているのかを判断して動いたほうがよいです。また、分からない場合は仲間に気軽に聞きましょう!
三つ目
しっかりと報告をしましょう!
まぁわいわいくらんなのでそこまでいいませんが報告をしましょう。
2前なら2前、1中なら1中とはっきりいい、そのあとどこ行ったのかまでいえるといいかもしれません。また、音をよく聞いているプレイヤーもいらっしゃるので、戦闘中は私語厳禁のほうがいいかもしれないです。間違っていてもいいので大きい声で言いましょう!(親がいる方はオヤフラにならない程度に!)
以上の、三つのことができればもっと勝てるようになるでしょう!
みなさんこれからもがんばって行きましょう!
Comments